https://ping.blogmura.com/xmlrpc/ywwetdjadnoh/

夢見る頃はとうに過ぎたけど

地方住みアラフィフ主婦のあれこれ思ったこと

地域コミュニティ組織

地方在住のアラフィフ主婦です。

地元の地域コミュニティ組織で事務局のパートをしています。

全国的に町内会の問題がありますが、私が勤める組織についての話。

 

設立の経緯

平成の大合併で消えてしまった役場の替わりに、行政と地域のつなぐ中間組織として作らされました。

f:id:kappanomimikaki:20200119143248p:image

役場はなくなったけど市の出先機関として窓口業務をする支所はあり、職員さんと嘱託さんが数人います。元役場だったその建屋に事務室を間借りして、職員さんにサポートしてもらいながら運営しています。

 

14年前、作ったはいいけど具体的に何をしたらいいのか?

 

それで、とりあえずこれまで役場が主体でやっていた地域の行事

敬老会  地域クリーン作戦  講演会

公園等の草刈り  お祭りでの物産販売 等々

 

f:id:kappanomimikaki:20200119143448j:image

これらを引き継ぐことにし、後は追々とで始まりました。

 

その後「事務員がいるよね」って週2午前の募集かけたら、私がノコノコとやってきた😅

事務員だったはずが、いつの間にか事務局になっていて、週2も3〜4、5になってました😰

ひとり事務局ですが支所の職員さんに助けてもらいながら、なんやかんやと10年のベテラン?です。

 

地域の課題を解決する、とか行政との協働による地域づくり、とか一応謳っているのだけど、地域の行事をこなしているって感じです。

 

どんな人がいるの?

組織の中の人たちは、地域にある全ての団体・組織(PTA、商工会、社会福祉協議会、民生委員、老人クラブ自治会、JA、消防団、文化協会、スポーツ推進員等々)からの充て職で構成されています。

 

そして、総務部会、生活部会、福祉部会、産業部会、文化教育部会に分かれ地域の行事を当てがわれます。

それぞれに部長、副部長がいて、その集まりが理事会。理事会メンバーから会長と副会長が選ばれます。

f:id:kappanomimikaki:20200119101322j:image

どこでもそうだと思いますが、この役員決めが大変で、毎回紛糾します😭

おとなが真顔で出来ませんアピールを繰り広げるか、自分に降りかからないように重〜い沈黙の時間になるか。

たいした事するわけではないんだけどね。

 

問題点 行政側とのギャップ

地域の行事をこなすだけの組織なら、それはそれでいいのだけど、行政側はそうは扱ってくれません。

なんちゃらフォーラムだの福祉に関わる報告会だのの案内がきて動員要請、市で取組む事業の周知依頼やその事務、補助金出ますからこんな事業に取組みませんか〜地域のために〜。

行政側と懇談会を計画してますが地域からの要望という体で開催したい、意見の集約してくださいねー。

公共交通について考えてくださいねー。

高齢者が安心して暮らせるように、支えあいのしくみづくりについて、地域で取組んでくださいねー、予算はないですけど。 

本当に行政と地域住民との中間組織として扱います。

 

問題点 負担の偏り

泣く泣く😭だったり、男気出したりで就任された会長さんは、地元の入学式、卒業式、運動会等学校関係の出席や他団体・組織の構成員に充て職として組み込まれ会議等に出席。行政側や市内の何かしらの団体のイベントや会議に呼び出されいつも忙しそうです。

f:id:kappanomimikaki:20200119144914j:image

 

また会長さんのメンツと行政側にほだされ始めてしまう新たな事業は、結局は会長さんの孤軍奮闘&事務局に丸投げ😰になってしまいます。

 

会長さんと一部の役員さんに負担が偏り、役が付かない方たちは、全体像を掴むこともなく、頼まれた行事をひとつ「お手伝い」して2年の任期満了。

 

 

問題点 充て職で負担増

他の団体・組織に所属しているくらいなので、皆さん基本良い方ばかりです。だから、単発の行事の「お手伝い」は積極的にしてくださいます。

「お手伝い」はいいけど、役が付く事や事業の内容を考えるとか何かを決めるとかはやりたくない。

f:id:kappanomimikaki:20200119150055j:image

充て職でひとりでいくつもの団体・組織に組み込まれてしまってる場合も多く、これ以上負担を増やしたくない。

確かにそうですよね。

 

「そんな高齢化社会を考えるだの、あそこの道路がどーのこーのだの、地域活性化だの、さっばわかりません。

この組織でやれるわけないじゃない。バカになれる人がいなきゃ無理!」

「身の丈にあった活動してればいい。そうじゃないとやり手がいなくなる。」

という声があります。

 

誰もが常に地域の問題を考えて暮らしているわけではないし知識もない。楽しくもなく、飯の種でもない事に一生懸命にはなれない。

行政側は、仕事なんだから下請けに出してないで、それでご飯食べているのだから仕事しなさい。これが地域の本音なんですね。

f:id:kappanomimikaki:20200119145011j:image

さーっと実情、問題点を挙げてみました。

 

今後の不安

市の財政が厳しいからと、来年度から支所の職員さんも減らされる予定です。これまでのようなサポートが受けられないかもしれません。

行事の準備や、文書のチェック、会議の進行等、いつも助けてもらっていたのです。

回していけるのか不安です。

f:id:kappanomimikaki:20200119145237p:image

改革が必要なのではないかしら、とはずーっと思っているんです。しかし、ただのパートのおばちゃんの私は能力が足りず、改革の絵が上手く描けません。

その辺の事を気にかけてくれる人がいない、これが最大の問題点かもしれません💦